マイページ
MENU
九州地方

宗像大社

(むなかたたいしゃ)

☆☆☆☆☆ 0 カスタマーレビュー | 0 回答

(未記入)

Fuji基本情報

名称

宗像大社

読み方

むなかたたいしゃ

通称

道主貴(みちぬしのむち)

参拝時間

(未記入)

参拝にかかる時間

(未記入)

参拝料金

本殿無料
宝物殿 一般800円、大高生500円、小中生400円

トイレの有無

(未記入)

電話番号

0940621311

ホームページ

http://www.munakata-taisha.or.jp

SNS

Instagram、Facebook、Youtube

御祭神・御本尊

田心姫神(沖津宮)
湍津姫神(中津宮)
市杵島姫神(辺津宮)

封建時代

(未記入)

創始者

(未記入)

建物

(未記入)

概要

宗像大社は、沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮(総社)の三社の総称であるが、現在では「辺津宮」のみを指す場合も多い。辺津宮は宗像市田島に鎮座しており「田島さま」とも地元では呼ばれる。筑前大島には沖津宮遥拝所(瀛津宮)もある。地図上で辺津宮から11km離れた中津宮、さらに49km離れた沖津宮は全て直線上にある。記紀に由緒が記された日本最古の神社の一つであり、古代から大陸と半島の政治、経済、文化の海上路であった。古くから海上・交通安全の神としての神威にちなみ、信仰されているが、現在では海上に限らず、道主貴の名のもとにあらゆる道、陸上・交通安全の神として信仰を集めている。そのため、福岡県やその周辺では宗像大社のステッカーを貼った自動車が多数見受けられるほか、新車を購入した際に祈願殿にて御祓いを受ける人も非常に多い。また、車に装着する交通安全のお守りは宗像大社が発祥である。
沖津宮のある海上交通の要所に位置する沖ノ島は、古来より島に立ち入り見聞きした事を口外してはならず「お不言さま(おいわずさま)」と呼ばれ、島全体が御神体である。そのため現在でも女人禁制であり、男性であっても上陸前には禊を行なわなければならない。これが男女差別だと言われることもあるが、これは島の神が女の神様(田心姫神)であり、女性が島に上陸すると嫉妬され祟りがあると言われている説があるが定かではない。昭和29年以来十数年に渡り沖ノ島の発掘調査が行われ、4世紀から9世紀までの古代祭祀遺構や装飾品などの大量の祭祀遺物(奉献品)、この他に縄文時代から弥生時代にかけての石器や土器などの遺物が発見された。このことから、沖ノ島は俗に「海の正倉院」と呼ばれており、有史以前の古代から海人族らの信仰の対象とされていたことが偲ばれる。現在は、台風などの緊急避難港に指定されている。なお、大社拝殿に掲げられる神勅の額は、伏見宮貞愛親王が揮毫、宗像宮の額は勅使正二位権大納言、葉室顕孝の揮毫。
エジプト考古学者の吉村作治が提唱し、沖ノ島及び宗像地域の祭祀遺跡などを世界遺産にする運動が起こり、2009年に「沖津宮・中津宮・辺津宮」及び「沖津宮遥拝所と沖ノ島全体」を含めて、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群として暫定リストに追加掲載、2015年には推薦候補となり、2017年7月、ポーランド・クラクフでのユネスコ世界遺産委員会で、正式に世界遺産に登録された。(『Wikipedia日本語版:宗像大社』)

由緒・歴史

『日本書紀(720年)』には、天照大神から宗像三女神へ「歴代天皇をお助けすれば、歴代天皇が祀るでしょう」という言葉が残されています。これは宗像が日本における最初の国際港であったため、海外との外交、貿易、国防的な機能を果たせば、天皇が祀るとされ、それは沖ノ島から出土した約八万点の国宝からも国家祭祀の痕跡が裏付けています。
国家祭祀とは、天皇の遣い、勅使(ちょくし)が現地に赴いて、祭りをするというものですが、宗像における国家祭祀は出土した国宝の品々から、かなり大規模ではなかったかと推測されています。沖ノ島の出土品は四世紀から九世紀のものが多く、その間、国家祭祀がどの程度行われたかは明確ではありませんが、古い記録などからも天皇の勅使が宗像に遣わされたことを知ることができます。

行事

1月 歳旦祭、元始祭、献米奉告祭
2月 節分祭、紀元祭、祈年祭、天長祭
3月 春季皇霊殿遙拝式
4月 春季大祭、昭和祭
5月 浜宮祭、五月祭
7月 祇園祭、大祓式夏越祭
8月 戦没者慰霊祭
9月 風鎮祭、秋季皇霊殿遙拝式
10月 みあれ祭、秋季例大祭、高宮神奈備祭、豊饒祭放流行事
11月 明治祭、新嘗祭、西日本菊花大会
12月  古式祭、鎮火祭、大祓式除夜祭

引用元情報

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E5%A4%A7%E7%A4%BE

御朱印の画像

授与品写真

境内写真

Fujiアクセス情報

Google Map
所在地

福岡県宗像市田島2331(辺津宮)

エリア

九州地方

駐車場の有無

あり

参拝時間

(未記入)

アクセス

鹿児島本線・東郷駅から西鉄バス神湊波止場ゆきに乗車し、「宗像大社前」下車。所要時間10分。

Fuji御朱印・御朱印帳情報

御朱印の有無

あり

御朱印・特別御朱印について

右上に社紋の楢の葉の印に重ねて「奉拝」、真ん中は「宗像大社」の墨書きの下に神社印が押されています。
2018年10月より世界遺産登録1周年を記念して作られた御朱印帳が頒布されています。

御朱印帳の有無

あり

御朱印帳について

(未記入)

参拝時間

(未記入)

札所・巡礼情報

(未記入)

Fuji口コミランキング

TOP